IC-705のFT-8設定(JTDX)

FT8

JTDXの設定

変更申請した免許が下りて、FT-8を開始しました。
リグ(無線機)は、ICOMのIC-705。アンテナはベランダに取付けた短縮形GPです。地上高はせいぜい7mくらいだと思います。

開始する前は、FT-8の設定ってどうやるんだろう、って思いネットを調べたりしていましたが、変更申請した免許が下りる前に試すこともできず、実際に電波を出せるようになってからの試行錯誤がありました。

それで私はJTDXを利用していますが、ご参考までにその設定を示したいと思います。これからの方にとって参考になれば幸いです。

【前提】
使用リグ IC-705
PC Windows Surface Pro
リグとWindowsPCをUSBケーブルで接続
JTDX Windows はインストール済み(Version 2.2.156)
※JTDXのインストールはこちらから → JTDX 最新は右側にある 2.2.157です。
インストールしたら、メニューの「Language」から「日本語」を選びます。

これはファイルメニューにある「設定」を選ぶと最初に表示される画面です。

特に重要なのが、「自分のコールサイン」、「自分のグリッドロケータ」、「IARU Region」です。
グリッドロケータはこちらで調べることができますので、運用地のグリッドロケータを予めセットシてください。

印刷通販アイカラー ENJOY!ハム 市郡区番号(JCC/JCG/AJAナンバー)検索
住所を入れるだけで、すぐにグリッドロケータが分かります。

IARU Region は、日本は第三地域なので、Region 3 です。

次は無線機のタブです。

ここの設定次第で通信がきちんとできるかどうか決まります。基本的には、左上のリグの種類を選ぶと自動的に設定されます。

また一方、IC-705のほうも、すでにプリセットが入っているので、IC-705の左下の「MENU」を押して、②をタップすると「PRESET」メニューが表示されていると思いますので、それをタップして、すでに入っている「FT8」をタップして、使用中の表示がでればOKです。

CATテストを行い、無事に通信できることを確認ください。通信できなければ、上記画面の設定を変える必要があります。

次に「オーディオ」、「順序」、「Txマクロ」はデフォルトのままです。

次に「レポーティング」ですが、eQSLの設定が可能です。しかし、JT_Linkerを使用した自動連携を利用される場合には、こちらは「有効化」を選択する必要はありません。(画面ではユーザーネームなど登録していますが、有効にしていません)

また私は「PSKレポーターへの情報送信を有効化」しています。私も自分の電波がどの程度飛ぶかよく確認するので、これを入れておかないと他の人も確認できないためにGive&Takeの精神で設定しています。

次に「周波数」ですが、7.041 000 MHz(40m)は予め入っていないので、もし国内用の7MHz帯のFT8をされる場合には追加してください。但し、今後この周波数は変わる可能性が大きいために都度変更ください。

また利用する周波数のアンテナ説明に、アンテナの種類を入れています。私はGPなので、GPとしました。

次に「通知・色付け」ですが、私はデフォルトの色が何かいやだったので、このような設定で全体を黒基調としています。まだQSOしていないDXCCだけを蛍光色で目立つようにしました。ご自分の趣味で自由に色を設定できます。

次に「フィルタ」ですが、私は通常は「JA」を「隠す」にチェックを入れています。DXを基本にFT8をしたいので、JA(日本国内)の局が表示されないようにしているのですが、ただ移動運用等で国内向けにFT8をする場合には、このチェックをオフにしてJAが表示されるようにしています。

次の「スケジューラ」と「高度設定」はデフォルトのままです。

ざっと以上です。

不備があればご指摘ください。また前提にしているバージョン等は最初に記しましたが、当然、ソフトウェアのバージョンが変われば、画面も多少変わる可能性があります。その点はお含みおきください。

エンジョイ FT8!

コメント

  1. taka より:

    管理人様 初めまして。 先日やっと3ヶ月かかり705を買いました。FT8のソフトのインストールや設定はわかりましたが、705の画面からの接続方法が他のサイトでもわかりにくく機会ありましたら設定方法画像にてご教授ください。

タイトルとURLをコピーしました